※最終更新日:2020年10月 セール終了
今年もやってきました。夏の大セールAmazonプライムデー2020!
プライムデーは様々な商品が割引される『年に一度の大セール』です。
Amazonに関連するデバイス機器(Kindle,Fire,TVstick,その他)が数十%割引なのは当たり前なことに加えて、ガジェットや家電の大幅値引きも珍しくありません。
- プライムデーとは?参加条件と開催期間について
- ワンランク得するセール商品の購入方法
- 狙い目のおすすめ目玉商品
上記3点に関してご説明したいと思います。
お得に買い物をしたい方はぜひチェックしてみてください。すぐにセール会場をチェックしたい方は公式サイトへどうぞ!
2020年のAmazonプライムデーは終了しています。過去のキャンペーン情報を知りたい方はこのままご覧になってくださいね。
Amazon primeday ビッグセールはこちら【2020年10月13日(火)~14日(水)】
今回はAmazonを10年以上利用している私が『お得なセール情報』のほか、知っておくと便利な小ネタまでお届けしますよ。
プライムデーを良く知らない方、開催期間を知りたい方、お得な商品をさらにお得に買い物したい方に向けて解説していきますね。
目次
Amazonプライムデー2020とは?参加条件はある?
Amazon PrimeDay(Amazonプライムデー)は大手通販サイトAmazonが1年に1回開催している『ビックセール』のことです。
数千~数万種類の商品がセール対象となり、通常時に買うよりも50%OFFになるケースも存在しています。ただし、参加できるのは有料の『Amazonプライム会員』のみとなっており、非会員の方は参加することができません。
『えぇ…それだと参加できないんだけど…』と思った方、安心してください。通常は年会費4,900円(税込)掛かりますが『無料体験中の会員』もセール対象者になります。
『セール期間中』にプライム会員へ変更するのも良い手ですよね。プライム会員は30日間の無料体験が可能なので、気に入らなければ途中で解約も可能ですよ。
プライム会員の特典は
- お急ぎ・指定便の送料無料
- Amazonプライムビデオ見放題
- 100万曲以上の音楽聴き放題
- 対象の本・漫画が読み放題『Prime Reading』…etc
すべて紹介しきれないほど多くの特典が存在しています。特集記事にもありますが非常にコストパフォーマンスが良いサービスです。
>Amazonプライム会員の料金やメリットを解説!裏ワザから解約方法まで
超お得なサービスなので、まだ会員になっていない方は『プライムデー』に参加するためにも一度タダで体験してみてください。
Amazonプライムデー2020はいつ?開催時期と終了まで
2020年のプライムデー開催期間は
『2020年10月13日(火)から10月14日(水)』の間で行われます。
2019年は7月15日(月・祝から7月16日(火)で48時間の開催が行われていました。2018年は36時間でしたが、2019年から48時間に拡張されています。
セールの対象商品も増えているので忘れずにチェックしたいところですね。
キャンペーンを活用して更にAmazonプライムデーで得する方法
1.Amazonギフト券を現金でチャージするとポイントが貯まる
Amazonギフト券を指定された金額分(5,000円~)チャージするとポイントがもらえます。期間限定で開催されており『9月28日~10月14日』まで付与率がアップしています。
プライム会員の方は「最大3%」貰えるのでやった方が良いですね。セールで買い物をすることを考えれば総合的にお得なのが分かると思います。
ただし、こちらは「コンビニ・ATM・ネットバンキング払い」での購入が対象です。クレジットカード払いは「0.5%」なので、コンビニ払いの方がお得ということを忘れないでくださいね。
ガッツリ買おうと思っている方は9万円でも全然アリだと思います。注文前にAmazonプライム会員になるのを忘れないようにしましょう。
2.プライム会員限定!日本の中小企業を応援キャンペーンで1000円OFF
『2020年9月28日(月)14時00分~2020年10月12日(月) 23時59分』までに約1億点の対象商品から買い物を行うと、プライムデー当日に使える1000円OFFのクーポン券をもらうことができます。
もらったクーポン券はプライムデー当日である『2020年10月13日(火)~10月14日(水)』の間に使用することができますよ。
ただし、一部の商品は(酒類、Amazonギフトカード、定期購入サービス、ギフトラッピング、プライムナウなど)対象に含まれないので注意が必要です。
プライム会員でしか受け取ることのできないプライムデー専用のクーポン券なのでぜひチェックしてくださいね。
3.驚異の還元率!Amazonプライムデーポイントアップキャンペーンにエントリーしよう
2020年9月28日よりプライムデー終了(2020年10月14日)までの間、最大5000ポイントが獲得できる『プライムデーポイントアップキャンペーン』が行われています。
キャンペーンにエントリーを行ってから合計20000円以上(税込)の買い物を行うと、アマゾンポイントを最大5000ポイントもらうことが可能です。上限は5000ポイントですが還元率(最大7.5%)がヤバすぎますね!!
こちらの開催期間は『2020年9月28日(月)14時00分~2020年10月14日(水) 23時59分』の間で行われます。必ずキャンペーンへのエントリーを行いましょう。
ポイントの有効期限は1年に1回の買い物で無期限に延長されます。ポイントバックはキャンペーン終了した後の35日後になるのでご了承ください。
Amazonのプライムデーポイントアップキャンペーンの詳細はこちら
4.スタンプラリーで最大20000円分のAmazonポイントをゲット!
2020年9月28日~2020年10月21日の間で『Amazonプライムデースタンプラリー』が行われています。
スタンプラリーはAmazonのサービスを利用することで獲得が可能です。スタンプを消化しておけば、様々なポイントや商品が当たるチャンスがありますよ。
スタンプラリーを始めるにはキャンペーンへ「参加する」のボタンを押しておく必要があるので注意してください。こちらも忘れずに行っておきたいですね。
- Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する
- プライムビデオを視聴する
- Prime Musicを聞く
- Prime Readingの本を読む
普段Amazonを利用している方であれば余裕で消化できそうです。エントリーが必要なので必ず詳細ページをチェックしてください。
5.アプリを活用してプライムデーのセール情報を見逃さない
タイムセールの商品を逐一チェックするのは大変ですよね。
スマホアプリの『Amazon ショッピングアプリ』を使えば、タイムセールの対象商品を『お気に入りリスト』に入れておくことで『プッシュ通知』によるお知らせを受取ることができます。
セール情報を知ることができるので必ずインストールしておいてください。
プライムデーのおすすめ目玉商品まとめ【2020年版】セールの狙い目をジャンル別に紹介
【Amazonプライムデーの定番】Amazonデバイスおすすめ商品9点
1.Echo Show 8 (エコーショー8) スクリーン付きスマートスピーカー
音声でリモート操作が可能なスマートスピーカーです。
HDスクリーン付属しており、視覚的な操作を行うことができます。液晶とあわせたスピーカーがオシャレですね。
「アレクサ」と話しかけるだけで操作が可能。音声の読み上げ、アラームのセット、天気予報のほか、様々な用途に使用できますよ。
部屋にひとつあると面白い商品なのでプライムデーのセールで狙いたいです。
2.Echo Dot (エコードット)第3世代 – スマートスピーカー
こちらも音声だけでコントロールできるスマートスピーカーです。Echo Showに比べると使い勝手は劣りますが、67%OFFという有り得ない価格になっていますよ。
非常にコンパクトなので邪魔になりません。初めてのスマートスピーカーにもオススメできるセール品です。
3.Fire TV Stick
テレビのHDMI端子に接続後、Wi-Fiに繋ぐだけで様々なビデオを楽しむことができます。
定価4,980円なので元値も安くセール時は更に狙い目です。Amazonプライム会員との相性が非常に良いので、Amazonを利用している方は1台あると生活が楽しくなりますよ。
少し値段はアップしますが4K対応も存在するのであわせてチェックしてみてください。
4.Fire 7
定価5,980円という低価格に加えてセール中は45%OFFの3,280円で販売されています。45%OFFって安過ぎでしょ!!
低価格なので初めてのタブレットや取り敢えず欲しいという方におすすめです。コストパフォーマンスが高い商品ですね。
5.Fire HD 8 タブレット
8インチと言うサイズでありながら『値下がっています。価格が安く手が出しやすい満足度の高いタブレットです。同価格帯のタブレットと比べるとスペックも良いので使い易いです。
6.Fire HD10
Amazonタブレットの最上位モデル。液晶も10インチと一番大きくて見やすいですね。
定価15,980円と高めですが、容量も多くてコストパフォーマンス自体は一番良い商品です。長く使うのであればFire HD10がおすすめですよ。
7.Kindle 電子書籍リーダー
シンプルな書籍リーダーとして使い易い製品です。
161gという重さに加えて6インチなので持ち運びやすい利点があります。何よりバッテリーが長持ちするのがポイント高いですね。シンプルに本や漫画を読みたい方に向いています。
8.Kindle Paperwhite
Kindleには無かった内蔵ライトLEDを搭載するようになり、解像度も上がっています。
バッテリーの持ち具合も良いのが嬉しいです。液晶自体は6インチなのでKindleと変わりません。全体的に性能が上がっているリーダーになっています。
9.Kindle Oasis
Kindleシリーズ最大の7インチを採用しており、画面が大きい分見やすくなっています。
ページ送りの反応速度も上がっているほか、液晶が大きくなっているのに重量も変わっていません。プライムデーのセール次第ですが、本好きなら一番狙いたい電子書籍リーダーです。
【超人気】TVゲーム機3選
1.PCエンジン mini
欲しいと思いつつ中々手が出せないのがレトロゲーム機です。狙うならAmazonのセールが一番お得に購入できます。
復刻ゲーム機が15~29%OFFになっており、買うなら今しかないですよ。プレゼントにもおすすめですね。
2.メガドライブミニW
爆発的な人気を誇り、一時期は品薄になった人気のハードゲーム機です。
今は通常価格で購入が可能ですが、プライムデー開催中であれば20%OFFになっています。自分用にも良し、まだ持っていない方にプレゼントしても良いアイテムです。
3.NEOGEO mini + NEOGEO mini PAD (黒) セット
効果で手が出せなかった懐かしの名機『NEOGEO』のminiバージョンです。
PADがセットになった商品が割り引かれており、お買い得感が増していますね。超おすすめのプライムデー商品になっています。
【注目】家電製品4選
1.TP-Link WiFi 無線LAN ルーター 11ac MU-MIMO ビームフォーミング
MU-MIMOで高速化が行われてる無線LANルーターです。
全ポートがギガビットという超ハードコアな仕様に加えて、低価格で購入可能な点が嬉しいですね。セール時にはさらなる値下げを期待できるおすすめの商品ですよ。
2.Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ ブラック
Amazonの評価レビューが非常に高いディスプレイモニターアームです。360度回転するので業務やゲームにのめり込みたい方に向いています。1万前後で購入可能なら視野に入れたいおすすめ目玉商品ですね。
3.ブラウン シリーズ5 5140s
ハイブリッド4カットシステムが魅力的なブラウンシリーズの電気シェーバー。
本体が水洗い可能なのでお風呂場でシェーブもできます。比較的手が届きやすい価格であることに加えて、密着3Dヘッド仕様がポイントですね。
4.シャープヘアドライヤー IB-GP9-V
プラズマクラスターを搭載したシャープのヘアドライヤーです。Amazonでは1500を超えるレビュー数が存在しており、星4.5と高い評価を誇っています。自分へのご褒美に良いですね。
【狙い目】ガジェット・PC・4選
1.Surface Pro 7 Core-i5 / 8GB / 256GB / ブラック
高性能で評判の高いサーフィスプロがAmazonプライムデーセールの対象品に! 27%OFFなのでお買い得感が強いですね。この機会に思い切って購入してみては如何でしょう。
2.LG ノートパソコン gram 999g 14Z90N-VR32J (2020年モデル)
Amazonプライムデーのセールにチラッと掲載されているのがこちらのLGノートパソコン。バッテリーの駆動時間が驚異の22.5時間というのが凄いですね。更に重量は999gと1キロを切っています。
Amazonプライムデーの目玉商品と言えるのではないでしょうか。10万円以内で購入可能なのでかなり狙い目です。
3.HD-AD4U3(BUFFALO 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応)
万が一の際に持っておきたいのが外付けハードディスクです。
データのバックアップ、テレビ録画、PS4のほか、様々な用途に使えますね。色んなハードディスクがありますが、容量が多くて評価の高い『HD-AD4U3』がおすすめです。
買っておいて損をしないAmazonプライムデーのおすすめ目玉商品になっています。
4.Anker PowerCore Slim 10000 PD
Ankerのモバイルバッテリーが10000mAhに加えてPD対応になって再登場。従来のモバイルバッテリーよりもスリムになり持ち運びやすいです。30%OFFの2,799円なので要チェックですね。
【役立つ】生活用品2選
1.明治 ザバス ホエイプロテイン
Amazonのセールで常に注目されているのがプロテインです。
通常時の価格が結構高いので、セール時にまとめて購入する方が多いですね。非常に人気が高いのでこちらもチェックリストに入れておきたい商品です。
2.【パンツ Lサイズ】パンパース オムツ
パンパースのおむつが驚異の31%OFF。大容量のためストックを置いておきたい方には嬉しいですね。お子さんのいる方はもちろん、身内へ送るのにも向いている商品です。
以上、Amazonプライムデーの目玉商品やおすすめ製品情報をまとめてお届け致しました。気になった商品はぜひお気に入りリストに入れておいてくださいね。
お得に購入する方法も忘れずに実践しておいた方が良いですよ。最後にお得なキャンペーン情報をお届けします。
Amazonプライムデー2020年のおすすめキャンペーン情報
Kindle Unlimitedが3ヶ月99円で読み放題
キンドルアンリミテッドとはAmazonが提供する『本・マンガ・雑誌』の読み放題サービスです。
読み放題の対象は10万冊以上と種類が豊富なほか、何冊読んでも定額で読めるところが嬉しいですね。とてもお得なサービスが今だけ「3ヶ月間99円」で利用可能になっています。
キャンペーンプランは対象者のみに表示されるのでご注意ください。10月14日までの期間限定なので急いで申し込みを行いましょう。
Amazon Music Unlimitedが4ヶ月99円で聴き放題
Amazon Music Unlimitedは広告無しで6500万曲以上が聴ける音楽視聴サービスです。
プライムデーにあわせたセールを行っており「4ヶ月99円」で利用可能になるスペシャルキャンペーンが行われています。この特別割引はプライムデーが終了する10月14日までの期間限定なので迷わずに登録しておきましょう。
まずは自分がキャンペーン対象者かチェックを行ってくださいね。
>Amazon Music Unlimitedの詳細はこちら
Amazonパントリーで一部の商品が30%OFF
プライムデーにあわせてアマゾンパントリーでもセールが行われています。
食品・日用品を対象に『最大30%OFF』のクーポンが発行されていますよ。ただし、クーポンの数は限定されており、無くなり次第終了するので急いでチェックを行ったほうが良いですね。
Amazonブランド・限定ブランドの先行セールが開催中【最大40%OFFクーポンも存在】
9月28日現在、Amazonのブランド・限定ブランドの先行セールが行われています。
こちらは家電、日用品、ファッションなど様々なアイテムが最大20%OFFになっています。さらに日用品や食品に関しては「プライム会員限定のクーポン」が発行されており、表示価格から40%OFFになるクーポンも存在していますよ。
ここでしか手に入らない超お得なクーポンなので、プライムデーとあわせてチェックしておきたいですね。
Amazonプライムデー2020のおすすめ目玉商品のまとめ
以上、Amazonプライムデー2020年の情報をヘビーユーザーがお届けしました!
割引セールに加えて『ポイント還元』まで行うとは…本当にヤバいキャンペーンです。最後に要点をサクッとまとめておきます。
- Amazonプライム会員になっておく
- 1000円OFFクーポンが欲しい場合「日本の中小企業応援キャンペーン」へ参加する(対象商品を購入しておく)
- 最大5000ポイント還元を受けられる「プライムデーポイントアップキャンペーン」へエントリーを行う
- Amazonのサービスを利用してスタンプを4つ集める(要エントリー)
プライム会員しかプライムデーに参加できないので1の条件は誰でもクリアが可能です。
1000円OFFのクーポンが欲しい場合、日本の中小企業応援キャンペーンの対象商品を購入しておきましょう。ポイント還元を狙うなら「プライムデー開催中に2万円以上の買い物」を行っておきたいですね。
キャンペーンページでエントリーを必ず行っておいてください。万全の状態でプライムデーのセールに挑みましょう。
Amazon primeday ビッグセールはこちら【2020年10月13日(火)~14日(水)】
Amazonプライムデーのセールを有効に活用しましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。Amazonサービスに関連する記事も読まれていますよ。