»【神ゲー】超面白いスマホゲームおすすめ無料【2024最新】

コミックエッセイ漫画おすすめ30選【人気作品を一覧で紹介】

コミックエッセイ漫画のアイキャッチ画像

記事はアフィリエイト広告を含む場合があります。

今回はコミックエッセイ漫画の超面白いおすすめ作品をジャンル別にご紹介したいと思います。

コミックエッセイとは「作者自身の体験」や、身の回りで起こった「事実を漫画化」した作品のことです。コミックエッセイという呼び方のほか「エッセイ漫画」と言う方も居ますね。

漫画によって本人が特定されないようフェイクが混ざることもありますが、ノンフィクションを元に描かれているので非常に面白いです。

この記事では大まかに下記5種類のジャンルに分けてコミックエッセイ漫画を紹介します。

  1. 特殊な経験談や闘病を描いた漫画
  2. 職業・仕事に関する漫画
  3. 動物に関する漫画
  4. 恋愛・夫婦仲を描いた漫画
  5. 家庭や親子のことを描いた漫画

気になったジャンルからチェックして、面白そうなコミックエッセイがあったら手に取ってみてくださいね。

エッセイ漫画は生きた経験が描かれているので、興味がある分野の裏が知れて勉強になりますよ。本当に面白い30冊をご紹介します。※2冊追加しました

【PICKUP】色んな作品を読める漫画アプリはこちら

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

SHOGAKUKAN INC.無料

スポンサーリンク

目次

特殊な経験談を描いたコミックエッセイ漫画9選

1.警察官をクビになった話

警察官をクビになった話の表紙

1日で200万超えの閲覧数を記録した話題のノンフィクションエッセイ漫画!

警察官をクビになるまでをリアルに描いているコミックエッセイ。

著者であるハルオサンの警察官への想い、一般的なイメージとは異なる警察の内情などが『ダークかつ独特の雰囲気』で描かれています。

帯にもありますが『今死ねば警察官として死ねる』という言葉は泣けましたね。出来事を包み隠さずに描いているため『発売が決まるまで大変だったのでは?』と感じました。

警察官をクビになった話の漫画

©ハルオサン 河出書房新社

警察官のリアルを知りたい方、ノンフィクション系が好きな方に超おすすめ。心を揺さぶるおすすめのコミックエッセイ漫画です。

2.大家さんと僕

大家さんと僕の表紙

奇跡の実話を漫画化!芸人と87歳の大家さんの交流を描いたエッセイ漫画!

お笑いコンビ・カラテカの矢部太郎さんと、ひとつ屋根の下で同居する87歳のおばあちゃん(大家さん)の交流を漫画化した作品です。

深夜番組のロケでポケバイに乗った現役レーサーに部屋を走り回られたり、霊媒師にお札を部屋に貼られまくる矢部さん。放送された回を大家さんに見られてしまい「もう部屋を更新しないでくれ」と注意を受け出ていくことになります。

引っ越し先は二世帯住宅の一軒家。一階には87歳のおばあちゃん大家さんが住んでいました。おばあちゃんは帰宅するたびに電話をかけてきたり、洗濯物を勝手に取り込むなど、その距離感の近さに矢部さんは最初戸惑います。

徐々に仲良くなる流れが面白いですね。クスクス笑えるエピソードが満載のほか、読み終えると心が温かくなる名作エッセイ漫画になっています。

3.岡崎に捧ぐ

岡崎に捧ぐの表紙

作者と幼馴染の友情を描いた話題作!1000万PVを記録した大人気エッセイ漫画がコミック化!

1990年台を背景に描かれる「作者と幼馴染」の友情を描いた物語。

小学校4年生のころ岩手から横浜に引っ越して来た山本さんは、周りとすぐに仲良くなり楽しく過ごします。ですが、ある出来事をキッカケに「仲良くなりたい人の最下位」だった岡崎さんと急接近することに。

家はボロボロ、平日にも関わらずいつも家にいるパンツ一丁の父、常に赤ワインを片手に酔っぱらっている母親、暴れ狂う妹など、岡崎さんの家は個性豊か。

最初は怖がっていた著者の山本さんですが、ゲームを通じて徐々に距離が縮まっていきます。

岡崎に捧ぐの冒頭

出典:岡崎に捧ぐ 山本さほ 小学館

女同士の友情を描いた惹き込まれる人気コミックエッセイです。4巻まで発売されていますよ。

4.よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話の表紙

宗教にハマった母親に育てられた「娘の視点」から描かれる名作コミックエッセイ

著者であるいしい先生の体験を描いたエッセイ漫画。

幼いころに母親が新興宗教へ入信、その後は宗教の思想に従って娘を教育していくのですが、その描写が読んでいて胸が痛くなります。著者が親の言うことに従いながら感じたことや、自らの意志で抜け出すまでの出来事が描かれています。

規律正しく行動すれば、世界崩壊後に楽園で暮らせるという教えを信じる母親。教えに従う著者は、学校でも浮いた存在になってしまいます。

男女交際はダメ、漫画もダメ、国歌を歌うのも禁止、事故に遭っても輸血は禁止など様々です。

よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話の冒頭

出典:よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話 いしいさや 講談社

すべての宗教の二世が苦しめられているとは言いませんが、育てられた娘の視点と気持ちを描いてくれている作品ですね。

いしい先生のありのままの想いが伝わるおすすめのエッセイ漫画です。

5.カルト宗教信じてました。

カルト宗教信じてました。の表紙

25年間信仰を続けていた著者が捨てた理由を語るコミックエッセイ

入信は当時10歳、小学校5年生から35歳まで信仰を続けた著者が、宗教を捨てた理由や無宗教の人が抱く疑問に対して語ってくれるエッセイ漫画。

冒頭ではザックリと宗教に関して語った後、著者のたも先生が入信した際の話や、良識を持った男性との出会い。子供が病気になったことをキッカケに脱会を決意したことなど、細かくその理由が描かれていますよ。

カルト宗教信じてました。の冒頭

出典:カルト宗教信じてました。たもさん 彩図社

一般的な疑問に対して答えてくれる話も多いので、知らない人にも分かりやすい内容になっています。たも先生の最期の締めの言葉が心地良い、宗教二世の体験談エッセイ漫画。

6.山賊ダイアリー

山賊ダイアリーの表紙と目次

作者の狩猟&ジビエ(野生肉)を食べる実録エッセイ漫画!

現役の猟師をやりながら漫画を描いている岡本先生の「喰い実録」コミックエッセイ作品。

猟師として獲物を狩る際の行動や、捉えた獲物の調理が描かれています。ウサギを唐揚げにしたり、鴨をロースト、カラスを焼き鳥にするなど、獲物の捕らえ方や調理方法も様々です。

シカやウサギの糞は新しいものなら食べられることや、セルロースやビタミンが豊富に含まれるなど、遭難した際に役立つ豆知識も解説していますね。

作者流のサバイバル術も描かれており、狩猟だけでなく面白い知識も描かれています。

山賊ダイアリーの1話目

出典:山賊ダイアリー 岡本健太郎 講談社

リアルですがグロイ訳ではなく読みやすいですね。「命を食べる」をテーマにした作品でもあると思います。

全7巻、読み応えのあるおすすめ狩猟エッセイ漫画ですよ。続編に「山賊ダイアリーSS」も発売されています。

7.漫画家、パーキンソン病になる。

漫画家、パーキンソン病になる。の表紙

人気漫画家が絶頂期に体調を崩して病院に。パーキンソン病との戦いを描いたコミックエッセイ

10年以上に渡り連載を続けていた人気の漫画家である著者、島津先生の闘病を描いたエッセイ漫画。

連載時は60~100ページを描いていた島津先生は、忙しいのもあり不規則な毎日を送っていました。右半身にだるさを感じるようになり、徐々に右手の震えが止まらなくなります。

人間ドッグに行っても異常なし、病院をたらい回しにされても病名がハッキリしなかったことなど、当時の不安や精神状態を語ります。

様々な病院の診察を受けて最後に『パーキンソン病』と診断を受けた後、治療との戦いや「脳への電極埋め込み手術」を受けた時のことまで赤裸々に描かれていますよ。

著者が病院で診察を受けるシーン

出典:漫画家、パーキンソン病になる。島津郷子 ぶんか社

パーキンソン病とは何か分かりやすく伝わるほか、著者の心情が細かく伝わる作品です。私的にも一度手に取って欲しい「渾身のおすすめコミックエッセイ」ですね。

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」に登録されている作品で、利用中の方は*読み放題で読めます。未体験の方は30日間タダで試せるのでチェックしてみてください。*2018/6/20時点

Kindle Unlimited 30日間無料体験はこちら

8.ヤクザと極妻から聞いた話がおもしろすぎるんでマンガにしてみた

ヤクザと極妻から聞いた話のエッセイマンガ本

身内にヤクザがいた著者がそのエピソードをコミカルに漫画化!

ヤクザと極妻のエピソードをコミカルに描いた一味違うコミックエッセイ。

映画や漫画では極妻が抗争に参加してたりしますが、実際はそんなことはなく運び屋(!)程度のことしか行わないなど、本音の部分も描かれていますね。

かなりコミカルに描かれていますが「冷静な視点」で読むと結構エグい出来事もあるんだなぁと感心します。身内にそういった方が居るからこそ描ける、著者の個性が光るエッセイ漫画です。

ヤクザと極妻から聞いた話のエッセイマンガ本の裏表紙

出典:ヤクザと極妻から聞いた話がおもしろすぎるんでマンガにしてみた カツピロ

基本的には笑えるものが多くて楽しく読める漫画ですよ。前作の「ヤクザから聞いた話がおもしろすぎるんでマンガにしてみた」もおすすめです。

9.刑務所いたけど何か質問ある? マンガ『刑務所なう。&わず。』完全版

刑務所いたけど何か質問ある?の表紙

刑務所に服役していたホリエモンこと堀江さんの”獄中記”を描いた漫画!

堀江さんの刑務所生活を描いたコミックエッセイ。『刑務所なう。』『刑務所なう。シーズン2』『刑務所わず。』の実録マンガ部分をまとめた『刑務所エッセイ漫画』になっています。

刑務所に収監される前の出来事から収監後の話、刑務作業に関することや食事など、浅く広く描かれている印象ですね。面会に様々な有名人が訪れていたこともマンガとして描かれています。

刑務所に興味あるけど何も知らない方におすすめできる作品。仮出所のエピローグまで面白く読めるエッセイ漫画です。

Amazonの「Kindle Unlimited」に登録されていますよ。*2018/6/20時点

Kindle Unlimited 30日間無料体験はこちら

職業に関するコミックエッセイ漫画6選

1.かくかくしかじか

かくかくしかじかの表紙と目次

マンガ大賞を受賞した人気の名作!東村アキコ先生の自伝エッセイ漫画!

自分のことを「絵の天才」だと本気で思い込みながら漫画家を目指していた林明子(はやしあきこ)は、美術大学に通いながら漫画家デビューする計画を立てます。

美大へ進学するため絵画教室へ通い出すも、講師である日高健三(ひだかけんぞう)に自信を打ち砕かれることに。厳しい現実を突きつけられて焦りながらも懸命に前へと進んでいく姿が描かれています。

スパルタ指導に悲鳴を上げながら、目的であった受験、大学生活のほか、仕事や漫画家になるまでの軌跡を読むことができますよ。

エッセイは『漫画化にあたって思い出を大げさに書いている』と思われがちですが、これでも実際より控えめに描いているそうです。

読んで損をしない面白さを誇る「第8回マンガ大賞」及び「第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞」を受賞した名作コミックエッセイ。全5巻で完結済みです。

2.日本人の知らない日本語

日本人の知らない日本語の表紙

日本語学校に通う教師と生徒たちの日常を描いた人気コミックエッセイ

外国人留学生に日本を教える「日本語教師」と「生徒たち」の授業日常を描いているエッセイ漫画。

個性豊かな留学生が登場するほか、日本語について改めて勉強にもなる作品になっています。外国人の素朴な疑問、間違っている敬語や漢字に関することのほか、普段知りえない日本語学校の裏側を知れるのも面白いですね。

外国人留学生ならではの日本語の捉え方や、日本人でも中々気づけない言葉に関する知識など、笑えて学べるおすすめのコミックエッセイです。

日本人の知らない日本語の冒頭

出典:日本人の知らない日本語 蛇蔵&海野 凪子 KADOKAWA

シリーズを通して高い人気を誇っており、海外篇を含めて全4巻まで発売されています。

3.とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話

とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話の表紙

新人漫画家に起こった恐ろしいタダ働きとモラルの低い出版者問題を描いたエッセイ漫画

2016年にネットで話題になった大手出版社との戦いを描いたコミックエッセイ。

新人漫画家として我慢を重ね仕事を続けるも「1600枚、ギャラなしで読者プレゼント色紙作成」を依頼され限界に達します。

こういった問題は表面化せずに終わることが多く、実際の現場で起こったことを知れるのは興味深いですね。同じ状況に悩んでいるフリーランスや漫画家の方は多いと思うので、同業界の人にとって勉強になる内容になっています。

とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話のはじまり

出典:とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話 佐倉色 飛鳥新社

干される覚悟でという言葉通り、一部始終を実名で描いている部分があります。ドキュメント的な作品であり、社会意義のある暴露コミックエッセイ。

4.「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由の表紙

過労死に関することを的確に漫画化した人気コミックエッセイ

様々なメディアで紹介された話題の過労死マンガ。

ブラック企業に対して「死ぬくらいなら仕事を辞めれば良い」という意見を言う人が居ますが、それを上手く出来ない理由を分かりやすく描いている作品です。

辞めればいいのにという「判断力」すら失ってしまうのがブラック企業の恐ろしいところですね。

仕事に悩んでいる方自身はもちろん、周りの友人や知人で悩んでいる方が居たらオススメして欲しいエッセイ漫画です。

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由の冒頭

出典:「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由 汐街コナ あさ出版

精神科医・ゆうきゆう先生が監修・執筆を担当しています。過労やうつから抜け出すことに成功した方を取材した「実録・ブラックな状況を抜け出しました」も含まれていますよ。

5.突撃! 自衛官妻

突撃! 自衛官妻の表紙と冒頭絵

自衛官の夫との生活や内情を描いたコミックエッセイ

現役の海上自衛官(現在の旦那さん)と付き合っていた著者が、彼氏との出来事や自衛官のことを描いているエッセイ漫画です。

婚前編、新婚編、取材編の三篇がメインになっていますが、おまけ漫画やコラムも含まれており読み応えがありますね。

身内から見た自衛官の姿が描かれているほか、一般的なイメージとは異なる部分が多いのも分かります。自衛隊のことを楽しく知りたい人の入門書として向いています。

突撃! 自衛官妻のまえがき

出典:突撃! 自衛官妻 日辻彩 ぶんか社

明るいタッチでコミカルに描かれているので面白く読めますよ。全6巻になっており、5巻まで*Kindle Unlimiteで読むことが可能です。*2018/6/20時点

Kindle Unlimited 30日間無料体験はこちら

6.まどか26歳、研修医やってます! 女の子のお仕事応援コミックエッセイ

まどか26歳、研修医やってます! の表紙

外科医に憧れて飛び込んだ女子の成長を描いたエッセイ漫画!

主人公・若月まどかは医大を卒業した後、外科の研修医を務めることになる。

男性が多い過酷な職場環境に加えて、睡眠時間は約4時間程度。それでも忙しさに負けず人の生命と向き合いながら、一生懸命に頑張っていきます。

女子には厳しい職場という素直な感想や、初めての手術、カリスマ先生との出会いなど、女性研修医の裏側をマンガで知ることができますね。泌尿器科に関することや、女性研修医の恋愛事情も描かれていますよ。

まどか26歳、研修医やってます!の冒頭

出典:まどか26歳、研修医やってます! 水谷緑 KADOKAWA

研修医を続けた結果、まどかは最後にどのような決断を下すのか。マンガを通して一人の女性研修医の成長を見届けることができるコミックエッセイ。

動物に関するコミックエッセイ漫画3選

1.鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!

鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!の表紙

Twitterで爆発的な人気を誇る傑作!猫との日々を描いたコメディエッセイ漫画!

自由奔放過ぎる「猫のぽんた」と、それに振り回される著者の様子が描かれているコミックエッセイ。

鴻池先生の描く絵が非常に面白くて個性的なことに加えて、コミカルな作風は読んでいて楽しいです。ぽんたに振り回されているときの著者の描写が秀逸で面白いですね。

猫好きな方にはもちろんオススメ出来ますが、猫に興味がない方でも声を出して笑ってしまうこと間違いなしですよ。Twitterも面白いので要チェックですね。

続編の2巻では病気の子猫を拾うなど、さらに賑やかになり楽しめる作品になっています。愉快な日々と猫への深い愛情が伝わる人気コミックエッセイ。

2.犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしいの表紙

Twitterで人気の『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズが待望の単行本化!

人懐っこくて猫のことが大好きな「犬くん」、顔が怖くてクールな「猫さま」、動物が大好きな著者・松本さんの日常を描いたコミックエッセイです。

天使のような犬くんの行動からの、猫さまの暴挙がクスクス笑えます。てんどん(ループ系の笑い)的な描写を取り入れており、オチ絵の予想が付くのにも関わらず笑わされてしまう面白さがありますね。

動物系のエッセイ漫画が好きなら、気に入って手元に置いておきたくなる名作です。

松本先生のペットへの愛情を感じられるほか、癒しと笑いを上手く混ぜている超おすすめのコミックエッセイですね。たまに出て来る写真も可愛くて癒されますよ。

3.しみことトモヱ 猫がいるから大丈夫

しみことトモヱ 猫がいるから大丈夫の表紙

猫との出会いをキッカケに新しい日常が始まる!作者と猫の日常を描くエッセイ漫画

アルバイトをしながら毎日ぼんやりと過ごしていたsimico先生。ある日ベランダを開けると一匹の猫が勝手に入ってきます。

そのまま大切な家族として飼うことにした猫の「しみこ」と、後に家族の一員となる「トモエ」、あわせて「著者と2匹の猫の日常」をほのぼのと描いている作品です。

猫の生態に関して描かれていることがあり、面白くてタメになる内容にもなっていますね。文字が多めになっていますが、本当に癒される猫コミックエッセイですよ。

しみことトモヱ 猫がいるから大丈夫の冒頭

出典:しみことトモヱ 猫がいるから大丈夫 simico イースト・プレス

愛くるしい猫との時間を描いた作品。ほっこりしたい方やほのぼの系のエッセイ漫画が好きな方におすすめです。

恋愛や結婚・夫婦生活を描いたコミックエッセイ漫画9選

1.ダーリンは70歳

ダーリンは70歳の表紙と冒頭

高須クリニック院長・高須先生と漫画家・西原先生の日常を描いたバカップル漫画!

70代の高須先生と50代の西原先生。ふたり合わせて120歳を超える熟年カップルの出来事を描いている人気コミックエッセイ。

一度見たら忘れられない個性的な絵柄に加えて、内容も濃く「おもしろエピソード」が満載になっています。Twitterでシェアされることも多く人気の高さが窺えますね。

事実婚というよりも私的には「恋人同士」という表現がしっくり来ます。笑えるだけでなくお二人の愛情の深さが本当に伝わる作品ですよ。

病院のベッドで揉み合う高須院長と西原先生

出典:ダーリンは70歳

ふたりの関係性に憧れますね。ほっこり素敵で笑えるおすすめエッセイ漫画。

2.ママはテンパリスト

ママはテンパリストの表紙

育児エッセイ漫画の金字塔!テンポ良く読める爆笑必至のコミックエッセイ!

「かくかくしかじか」でもお馴染みの東村アキコ先生の育児エッセイ漫画。

出産編ではごっちゃん(お子さん)を無事に産み、次は母乳編になるのですが凄く笑えます。

母乳をエロいものと認識し始めた自分の子にちょっと引いてる描写や、エロい大人にならないよう胸に「ゴルゴ13」を描いて断乳を決行するなど、子供とのやり取りをおもしろ可笑しく読むことができますね。

ごっちゃんの胸への執念には笑ってしまうこと間違いなし(笑) 数ある育児エッセイの中でもユーモアに溢れており、特に人気の高いコミックエッセイになっていますよ。

3.ダーリンは外国人

ダーリンは外国人の表紙

外国人の彼氏と国際結婚した著者のコミックエッセイ

旦那さんの性格や人柄に関して描かれた後、一緒に暮らし始めたころの話や家族への紹介など、国際結婚をする方なら誰もがぶつかる壁に関しても描かれていますね。

改めて日本と海外の違いに関して考えさせられたり、言葉の捉え方に大きな違いがあることが分かりますよ。

そして後半では小栗先生流の国際結婚を行う上での「仲良く暮らすコツ」に関しても語っています。

著者とトニーさん

出典:ダーリンは外国人 小栗左多里 KADOKAWA

シリーズを通すと全部で8巻も発売されている人気コミックエッセイですね。国際結婚の様子を楽しく知りたい方におすすめです。

1巻のみになりますが*Kindle Unlimitedで読むことが可能になっていますよ。*2018/6/19時点

Kindle Unlimited 30日間無料体験はこちら

4.中国嫁日記

中国嫁日記の表紙

人気ブログ「中国嫁日記」が書籍化!中国人妻との夫婦生活を描いたコミックエッセイ

当時40歳でオタの井上さんが、26歳の中国人女性・月(ユエ)さんと国際結婚をすることに。

一緒に暮らす中でカルチャーショックを受けた話のほか、ユエさんの珍行動をおもしろ可愛く描いており、楽しく読むことができる国際結婚生活のエッセイ漫画になっています。

現在は7巻まで発売中、続刊では日常の話だけでなく言葉の通じない両親との中国旅行や、中国での生活が描かれていきます。仲睦まじい様子が描かれているだけでなく苦難が訪れることも…

中国嫁日記のはじめに

出典:中国嫁日記 井上純一 KADOKAWA

単行本には随時書き下ろしが追加されており、一巻では奥さんとの出会いを描いた書き下ろし漫画も収録されていますよ。

5.インド夫婦茶碗

インド夫婦茶碗の表紙

インド人と結婚した女性漫画家が描く国際結婚エッセイ漫画

作者のりんこ先生は1年の「4分の3を日本」で過ごし、残りの「4分の1をインド」で過ごす生活を送っていました。

日本で仕事中のところ、知り合いのインド人から国際電話で一方的なプロポーズを受けます。

「結婚してくれなかったらガンガーに飛び込む」「ラジャスタンの砂漠で行方不明になる」と必死ながらもユーモアを感じさせる内容がクスッと来ますね。

最終的に結婚を決めたふたりは日本で一緒に暮らすことに。異国の地である日本の生活に戸惑いながらも、頑張る旦那さんの姿が面白いです。

著者にプロポーズするインド人の旦那さん

出典:インド夫婦茶碗 流水りんこ ぶんか社

出産や育児に関することのほか、生まれ育った国が違うからこそ生まれる壁にぶつかっていきます。全24巻の完結済みエッセイ漫画で、10巻までキンドルアンリミテッドの*読み放題対象になっていますよ。*2018/6/20時点

Kindle Unlimited 30日間無料体験はこちら

6.たまご絵日記 ~新米かあちゃん奮闘記~

たまご絵日記の表紙

多くの子育てママから人気を集めた育児ブログ「たまご絵日記」がコミックエッセイ化

出産後の育児をメインに描いているエッセイ漫画。

一筋縄では行かなかった出産の様子から、出産後の育児に関すること、子供は可愛いけど面倒を見るのが大変なこと、著者の思いを飾ることなく等身大に描いている作品ですね。

初めての育児に戸惑いながら奮闘する、作者の様子をコミカルに読むことができますよ。本編のほかにも全編書き下ろしによる「タマコマ」が収録されているほか、コラムや子育て川柳も追加されています。

分娩室に移動するナナイロ先生

出典:たまご絵日記 ナナイロペリカン マイナビ

先生の描く絵がツボった方は大変そうと思いつつも声を出して笑ってしまうと思います。

本作では離乳食を始めるところで終わっていますが、続編に「たまご絵日記2」も発売されていますよ。

7.お互い40代婚

お互い40代婚の表紙

人気イラストレーターの結婚、出産、子育てまで「40代婚」を描いたコミックエッセイ

ひとり暮らしを満喫していた著者のたかぎ先生。

楽しいと言ってもこのままで良いのかな…と考えていたところ、後の旦那さんである「おつぐやん」さんと出会います。食べ物の趣味や話が合ったふたりは急接近することに。

内容は「別冊レタスクラブ」に掲載されていたものですが、単行本化に伴って「書き下ろし98ページ」が追加されており、すでに読んだことがある方でも充分楽しめる内容になっていますよ。

お互い40代婚の表紙の帯

出典:お互い40代婚

たかぎ先生の従来のノリや面白さが詰まっているほか、「出会い、結婚、出産」までにあった出来事や問題に関しても描かれており、晩婚を考えている方の参考にもなります。

等身大で描かれるのが魅力の人気コミックエッセイです。

8.恋愛3次元デビュー~30歳オタク漫画家、結婚への道。~

恋愛3次元デビュー~30歳オタク漫画家、結婚への道。~の表紙

男性免疫ゼロの女性漫画家の婚活を赤裸々に描いた恋愛エッセイ漫画!

30歳でめでたく結婚したカザマ先生ですが、何とそれまで一度も男性と付き合ったことがなかったことを冒頭で語ります。

「二次元」と「三次元」をごっちゃにしたまま婚活に挑んでいく姿が勇ましくて面白いです。彼氏を作るためにとった行動が危なっかしくて読んでいてハラハラしますね。

黒歴史を隠すことなく赤裸々に描いているので本当に面白いです。恋愛初心者のカザマ先生がどのように結婚へと辿り着いたのか、その迷走記録をすべて読むことができますよ。

一度も男性と付き合った事が無かったと告白するカザマ先生

出典:恋愛3次元デビュー~30歳オタク漫画家、結婚への道。~ カザマアヤミ 双葉社

数多くあるオタクエッセイ漫画の中でも、良い意味でぶっ飛んでいるコミックエッセイです。続編にあたる「嫁いでもオタクです。」も面白いのでおすすめですよ。

9.出産の仕方がわからない!

出産の仕方がわからない!の表紙

恋愛3次元デビューの続編・著者の妊娠奮闘記が赤裸々に描かれる出産エッセイ漫画

大学生になるまで子供の作り方を知らなかった作者が、結婚後に子作りする出産コミックエッセイ。

いつかコウノトリが来るのかな…何て考えていたところ医者から「排卵してない」と告げられます。その後、旦那さんの協力を得ながら不妊治療に挑む様子が描かれて行きますよ。

実際は大変だったと思うのですが、治療の過程や旦那さんに相談するシーンもコミカルに描かれており楽しめますね。主に出産までの過程がメインになっていますが「育児エピソード」も含まれています。

出産の仕方がわからない!の表紙裏

前作と同じく絵柄が可愛らしく読みやすいので、これから妊娠を考えている方におすすめしたい一冊です。

家庭や親子のことを描いたコミックエッセイ漫画5選

1.プリンセスお母さん

プリンセスお母さんの表紙

お母さんはプリンセス!?気高いお母さんを軸に描いた家族エッセイ漫画!

Twitterで話題になった実録系のギャグ漫画。お母さんの個性的な立ち振舞を娘である著者のマチコ先生が面白く描いています。

ビートルズのポールを熱烈に推す姿が魅力的なほか、パート先ではカトリーヌを名乗るなど、茶目っ気タップリで自由気ままなお母さんの姿が可愛いですね。

キッチリしたお父さん、シッカリしてそうで抜けているお姉さん、そして辛口な弟さんなど、登場人物が個性的でハマります。

プリンセスお母さんの裏

©並庭マチコ KADOKAWA

読んでて楽しくなること間違いなし。元気が出ないときに読みたくなるおすすめのエッセイ漫画ですよ。

2.ちびといつまでも -ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-

コミックエッセイ ちびといつまでも -ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-の表紙

「描いてくれてありがとうございます」そう言いたくなる家族愛と闘病の日々を描いたコミックエッセイ

がんになった妻の闘病生活を描いたエッセイ漫画。

イラストレーターの旦那さん、アシスタントを行っている奥さん、長男・次男・長女の5人家族。ある日、奥さんが自分の胸にしこりを発見し、診察を受けたところガンの宣告を受けることに。

転院後に抗がん剤治療を行い、放射線治療、ホルモン治療、様々な治療を行っていく過程が描かれています。

いざという時に役立つ「健診・治療の流れ・医療保険、高額療養費制度、セカンドオピニオン、待機児童問題」など実際に体験したからこそ分かる情報が詰まっていますね。

万が一自分がガンになった際、どのような行動を行う必要があるのか、細かく理解することができる本です。

コミックエッセイ ちびといつまでも -ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-の帯

出典:コミックエッセイ ちびといつまでも -ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-

難しいテーマでありながらも読みやすい内容になっているほか、前向きな気持ちになれるおすすめのコミックエッセイです。

3.母は汚屋敷住人

母は汚屋敷住人の表紙

ゴミ屋敷と化した実家を掃除せよ!母との戦いを語るコミックエッセイ

友人との同居生活を終えて、実家に戻った作者・高嶋さん。

待ち受けていたのは「ゴミ屋敷になっている実家」でした。キッチンはカビだらけでゴキブリどころかネズミが走り回るという悲惨な状況に。

状況を見かねた高嶋さんは『チェーンソー』や『バール』を駆使して部屋の片づけを行います。「全部使うものだからゴミはない」と言い張る母親と2年も戦いながら、ゴミ屋敷を片付けていく様子が描かれていますよ。

母は汚屋敷住人のプロローグ絵

出典:母は汚屋敷住人 高嶋あがさ 実業之日本社

トイレの水をケチってずっと流さない、洗剤をケチるので衣服が臭いなどは序の口。やかんの中や炊飯器にゴキブリが蠢くなど、ゴミ屋敷あるあるエピソードが豊富です。

続編に「母を片づけたい~汚屋敷で育った私の自分育て直し~」も発売されています。続編も面白いのでおすすめです。

4.生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした

生きづらいと思ったら 親子で発達障害でしたの表紙

自分自身も発達障害と診断された母親が、発達障害の子供を懸命に育てるエッセイ漫画

ADHDの当事者で発達障害グレーゾーンのお子さん2人を育児するコミックエッセイ。

ある日、保育所の送り迎えの際、自分の子供に言いようのない違いを感じるようになります。一生懸命調べるもイマイチ原因がハッキリしない。

どこまでが正常であり何が違うのか。子供と懸命に向き合いながら、自分の過去とも向き合ったり、理解者と出会えるまでの過程など、様々なことが描かれていますよ。

育児で悩んでいる方にとって「ウチだけではないと気づかせてくれた」と高い評価を得ているコミックエッセイです。

生きづらいと思ったら 親子で発達障害でしたの冒頭

出典:生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした モンズースー KADOKAWA

アメブロランキングで総合1位を獲得しており、書き下ろしに「100ページ以上」も追加されています。つらい時にもおすすめしたい育児エッセイ漫画ですね。

5.わが家のたっくん アホ兄に振り回されています

わが家のたっくん アホ兄に振り回されていますの表紙

ハイスペックなのにおバカな兄・たっくんとの生活を描いたエッセイ漫画

両親、姉、兄、著者の家族構成による日常を描いたコミックエッセイ。

男女ともに人気があり、頭も良いハイスペックな「兄・たっくん」を中心に、その日常や出来事を面白可笑しく描いているエッセイ漫画です。著者が家族のことを大好きに思っている気持ちや、お兄さんのたっくんへの愛情が窺える作品になっています。

普通こんなことされたら「怒らないかな…?」と思うのですが、戸惑いながら許している著者のハルさんも可愛いですね。

わが家のたっくん アホ兄に振り回されていますの冒頭

出典:わが家のたっくん アホ兄に振り回されています 星倉ハル KADOKAWA

妹の誕生日に避妊具をプレゼントしたり、高校の女子制服を本人より先に着てしまうなど、おバカだけど憎めない行動が描かれていますよ。

クスッと笑えるアットホームなコミックエッセイを読みたい方にオススメです。

おすすめコミックエッセイ漫画のまとめ

今回はおすすめのコミックエッセイ漫画をジャンル別にお届けいたしました。

コミックエッセイは「作者の生きた体験」が漫画を通じて伝わってくるので大好きです。何を目的として読むかによりますが、興味があるジャンルから手に取ってみてくださいね。

かなり絞ったのですが、それでも32冊になりました。どれも本当に作者の個性が伝わる面白いコミックエッセイばかりですよ。

気になったものからチェックしてみてくださいね。漫画に関するランキングの記事もありますのでこちらもどうぞ。